山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豊永⇒京柱峠は、四国にしては、緩やかな上り
。標高差900m。平均勾配5%。

標高800m付近の
、千本桜。

実際
、植えられているのは
、20本前後。

11:06。京柱峠に到着。
山桜は、まだ蕾。
上ってきた、高知県側です
。先ほどの、千本桜が、確認できます。

下っていく
、徳島県側です
。

ここから、しばらく下ると、酷い路面状態になります。

10km弱で、集落です。ようやく、酷道から開放されます。
風は、フォロー。
しだれ桜。

祖谷川橋で、国道439号から県道32号に、進路を変更。
祖谷のかずら橋を、目指します。
12:40。かずら橋に到着。サンダルに履き替えて、渡ってみます。

橋の上から、上流の眺め。

足下は
、こうなってます。しゃがんで、覗いてみた。

橋は
、一方通行
。

祖谷渓を進んで行くと
、

小便小僧に
、会えます。

祖谷渓を下ってしまえば、あとは、走りなれた道。
高松へ向けて、ペースアップ!
2月は、雪に見舞われた東山峠。
今日は、山桜の歓迎です。
高松からは、ジャンボフェリーで神戸へ。
標高800m付近の
実際
11:06。京柱峠に到着。
上ってきた、高知県側です
下っていく
ここから、しばらく下ると、酷い路面状態になります。
10km弱で、集落です。ようやく、酷道から開放されます。
しだれ桜。
祖谷川橋で、国道439号から県道32号に、進路を変更。
12:40。かずら橋に到着。サンダルに履き替えて、渡ってみます。
橋の上から、上流の眺め。
足下は
橋は
祖谷渓を進んで行くと
小便小僧に
祖谷渓を下ってしまえば、あとは、走りなれた道。
2月は、雪に見舞われた東山峠。
高松からは、ジャンボフェリーで神戸へ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析