山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時刻は、05:30。夜明けは、もう少し先。

時刻は
、06:00。千丈小学校前を
、斜め左へ。

さっきまで走ってた道は
、国道197号。

狭くて暗い
、夜昼トンネルを回避する、夜昼峠。

峠の大洲側は、道が悪い・・・。

時刻は、07:08。
香田で、国道197号に合流。

国道56号を通って
、松山方面へ。

時刻は、09:22
。犬寄峠に、到着。

時刻は、11:10
。風早の郷風和里。

まもなく、正午。
国道196号を逸れて、県道15号へ。

愛媛にも
、宮崎。

しまなみ海道に入る前に、サンライズ糸山で
、サイクリングチケットを購入
。

尾道まで
、約70km
。

ループで徐々に高度を稼ぎ
、来島海峡大橋の本体へ
。

来島海峡大橋。自転車は
、200円。

ここは
、右折。

コース左手に
、来島海峡大橋。

バラ公園の
横を通り
・・・

・・・この交差点で
、左折。

丘を越えると
、旧宮窪町
。

まもなく
、伯方・大島大橋
。

自転車は
、50円。

次の、大三島橋まで、3.5km。

10分たらずで
、大三島橋の入口。

自転車は
、50円
。

次の
、多々羅大橋まで
、5km弱。

10分ほどで
、多々羅大橋の入口。

自転車は
、100円
。

40分ほどで
、生口橋の入口
。

自転車は
、50円。

因島大橋の入口に
、到着したのは16:37
。

自転車は
、50円
。

いつも利用していた
駅前渡船が
、運休中だったので、

福本渡船で
、尾道へ。

日没という事で
、福山から輪行。

『2009年の記録』へ、飛びます。R-SYS…2736km_574km。
時刻は
さっきまで走ってた道は
狭くて暗い
峠の大洲側は、道が悪い・・・。
時刻は、07:08。
国道56号を通って
時刻は、09:22
時刻は、11:10
まもなく、正午。
愛媛にも
しまなみ海道に入る前に、サンライズ糸山で
尾道まで
ループで徐々に高度を稼ぎ
来島海峡大橋。自転車は
ここは
コース左手に
バラ公園の
・・・この交差点で
丘を越えると
まもなく
自転車は
次の、大三島橋まで、3.5km。
10分たらずで
自転車は
次の
10分ほどで
自転車は
40分ほどで
自転車は
因島大橋の入口に
自転車は
いつも利用していた
福本渡船で
日没という事で
『2009年の記録』へ、飛びます。R-SYS…2736km_574km。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析