山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江川崎で
、20分近く停車
。

出発で~す。 土佐大正駅の時間は
、止まったまま
。

駅から約1km
。最初の信号を
、右へ。

約600m進んで
、国道439号
の方へ。

気温は8℃。 梼原川↓
まだ、ちと寒い。
ゆるやかで
、自転車
にとっては、快適な道
。

津賀発電所下道堰堤と
、さわやかトイレ
。

下津井の
、めがね橋。

梼原川↓

ここから
、梼原町。

梼原町松原の
国道439号は
、たいへん立派。

橋
、トンネルも
、たいへん立派
。

民家が無くなると、
道は元どおり。
ここから
、津野町。

幅は狭いが
、路面は良好
。

土佐大正から
、約50km
。ここを、右。

1kmほど進んで
、ふたたび
、国道439号へ。

東津野といえば
・・・

吉村
虎太郎
。

新田(しんでん)地区
を抜けると、

たいへん立派な道
。酷道の面影は
無し。

見上げた先には、
天狗高原。
王在家までは
、こんな感じ
。

天狗高原の
入口のひとつ
、王在家。

『大峠と仏峠』に、つづく。
出発で~す。 土佐大正駅の時間は
駅から約1km
約600m進んで
気温は8℃。 梼原川↓
ゆるやかで
津賀発電所下道堰堤と
下津井の
梼原川↓
ここから
梼原町松原の
橋
民家が無くなると、
ここから
幅は狭いが
土佐大正から
1kmほど進んで
東津野といえば
吉村
新田(しんでん)地区
たいへん立派な道
見上げた先には、
王在家までは
天狗高原の
『大峠と仏峠』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
Re:四国に来てたのね。
>天気も・・・
トク割回数券の、有効期限が迫っていたので、
1泊2日で、四国西部を走ってきました。
この日は、大正から高知まで、
主に、国道439号を通って、約140km。
約100km(実質128km)。
信号が無い、気持ちいいコースです。
トク割回数券の、有効期限が迫っていたので、
1泊2日で、四国西部を走ってきました。
この日は、大正から高知まで、
主に、国道439号を通って、約140km。
約100km(実質128km)。
信号が無い、気持ちいいコースです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析