山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このヘアピンを曲がると
、ほどなく
矢筈トンネル
。

照明
も完備
。

トンネルを出た所。

案内板が
、たくさん。

五味谷で
、国道439号とは
、お別れ。

大峠への上り、
スタート!
お邪魔
しま~す。

見晴らし良し
。

路肩
注意。

上り始めて
、およそ30分
。大峠到着。

大峠から
15km弱進むと
、桐見ダム。

土佐大正から、ほぼ100km。
今日、2個目の信号。
国道33号を横切って、
仏峠へ。
勾配が緩くなったので、てっきり、ここが仏峠だと思って撮った、
かん違いの一枚。
実際は
、約1km先
。

最高地点は、
←ここ。
実は、以前
、日高村側から上っているので、仏峠に来るのは、2回目。

その時は、日没寸前だったので、
全く、気づきませんでした。
7分後
。ここを、右。

仁淀川を眺めながら、
のんびりと・・・。
沈下橋を渡り
、国道194号へ
。

残り25kmを走り、高知ぽかぽか温泉で、
リフレッシュ!
高知
⇒坂出。

坂出
⇒
岡山。

岡山⇒姫路。

姫路⇒明石。

『2008年の記録』へ、飛びます。
照明
トンネルを出た所。
案内板が
五味谷で
大峠への上り、
お邪魔
見晴らし良し
路肩
上り始めて
大峠から
土佐大正から、ほぼ100km。
国道33号を横切って、
勾配が緩くなったので、てっきり、ここが仏峠だと思って撮った、
実際は
最高地点は、
実は、以前
その時は、日没寸前だったので、
7分後
仁淀川を眺めながら、
沈下橋を渡り
残り25kmを走り、高知ぽかぽか温泉で、
高知
坂出
岡山⇒姫路。
姫路⇒明石。
『2008年の記録』へ、飛びます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析