山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自転車屋の店長、Sさんからメール。
内容は、
・佐多岬ロードパークが、町道(無料化)になる。
・人も自転車も、通行可能になる。
・よって、合法的に、本土最南端の佐多岬に行ける。
「これは、行かなければ!」ということで、
GW後半に、間に合うように、
急遽、ツーリングの準備を始めました。
今回は
、宮崎ゾーンの周遊きっぷを
、用意しました。

2日の夜行列車が
、満席で手配できず
。早朝からの出発です。

乗車してみたかった
、リレーつばめのDXグリーン。
サービスで、頂きました。
鹿児島駅
、11:49着。桜島フェリーで
、桜島に渡ります。

鹿児島本港から、桜島港まで
、
15分の、船旅。
錦江湾
で、潜水艦と遭遇
。

まもなく、桜島港
。

鹿児島港に、料金所は、ありません。
料金は、桜島港で、徴収されます。
ちなみに、自転車だと、250円
。
安い!
烏島
から見た
、桜島。

人工物以外は
、冷えた溶岩。

場所は変わって、鹿屋基地。今日は、基地近くのホテルに、宿泊です
。

チェックイン前に、
資料館で、零戦を、見ておきます。
資料館は
、撮影禁止
なのですが、・・・

零戦は
、許可されているので
、撮影可能です。

入場は
、午前9:00~午後16:30までで
、無料です。

退役機は、他にも数機、展示されています。

明日は、鹿屋⇒佐多岬⇒串間、174kmです。

『ツール・ド・佐多岬_2st.』に、つづく。
PR
2日の夜行列車が
乗車してみたかった
鹿児島駅
鹿児島本港から、桜島港まで
錦江湾
まもなく、桜島港
鹿児島港に、料金所は、ありません。
ちなみに、自転車だと、250円
烏島
人工物以外は
場所は変わって、鹿屋基地。今日は、基地近くのホテルに、宿泊です
チェックイン前に、
資料館は
零戦は
入場は
退役機は、他にも数機、展示されています。
明日は、鹿屋⇒佐多岬⇒串間、174kmです。
『ツール・ド・佐多岬_2st.』に、つづく。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析