山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その後も、
拍子抜けする道が、続きます
。(注:あくまで私の感想です
)
箱石峠からだと
、荻岳まで
、下ってきた感じです。(注:あくまで私の感想です)
視界は
、ダメです
ねぇ・・・
。
下山して
、高森方面に
、向かいます。
その途中で、
大きな杉に、出会いました。
自転車との対比。
雰囲気は、伝わるでしょうか?
その後、1時間ほどで、黒岩峠に到着。
あちらから、上ってきました。
こっちに、下ります。
前方の山は、清栄山(せいえいざん)。
峠からしばらくは、コンクリート舗装。
濡れてると、タイヤが滑って上れないかも・・・。
そのうち
、上りにきますから、
待ってて下さい。
ここを、左に曲がると、
俵山峠への、上りが始まります。
峠まで、3km。
勾配も、緩いです。
阿蘇を眺めながら、
上っていくと・・・
いつのまにか、
俵山峠。
『阿蘇神社』に、つづく。
箱石峠からだと
視界は
下山して
その途中で、
自転車との対比。
その後、1時間ほどで、黒岩峠に到着。
こっちに、下ります。
峠からしばらくは、コンクリート舗装。
そのうち
ここを、左に曲がると、
峠まで、3km。
阿蘇を眺めながら、
いつのまにか、
『阿蘇神社』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析