山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見学
開始
。

タイムリミットは
、09:30
。

なので
、考える前に、片っ端から
、撮っておこう
。

天守閣からの眺め
。右から
、本丸御殿
、宇土櫓、金峰山。

武者返し
。う~ん
、良い曲線だ
。

次は
、本丸御殿の見学。

フラッシュ撮影は
、禁止
。

天守閣は復元建物
。宇土櫓は、補修されていますが、現存建物。

中に、入れます
。土足厳禁
。

宇土櫓からの眺め
。

列車の時間が迫ってきたので
、熊本駅へ移動。

乗車する列車は、あそ1962。今回で
、5回目
です。

自転車持込は
、私を含め、3人でした。

2号車の
、【DC58】くん
。

1号車の
、【DC28】
くん
。

今日の
、昼ごはん。

宮地到着
。乗車していた3人のサイクリストは、いずれもとり宮へ。

その中で、Cannondaleに乗る、キャノンきたさんは、
『トレインピック2008』に、参加中。
今朝
、上熊本まで輪行。そこから、スタートしたそうです。

そういえば
、熊本城で、すれ違ってました・・・。

キャノンきたさんの
、次の目的地は、別府の竹瓦温泉。私は、豊後竹田。

進む方向が同じなので
、土地勘のある私が、豊後竹田まで先導する事に。

箱石峠&阿蘇望橋&荻岳と、
寄り道しながら、進んで行きます。
ストレスのかからないルートを走って、
豊後竹田、到着。
この後の、キャノンきたさんは、とにかく、別府を目指して走り、
ダメなら輪行、というプラン。
車も増えるし
、暗くなってくるので、お気をつけて~。

私の方は
、月のしずくで、リフレッシュ!

今日も
、九州横断特急7号で
、ホテルへ。

『鬼ノ口の棚田』に、つづく。 R-SYS…1539km。
タイムリミットは
なので
天守閣からの眺め
武者返し
次は
フラッシュ撮影は
天守閣は復元建物
中に、入れます
宇土櫓からの眺め
列車の時間が迫ってきたので
乗車する列車は、あそ1962。今回で
自転車持込は
2号車の
1号車の
今日の
宮地到着
その中で、Cannondaleに乗る、キャノンきたさんは、
今朝
そういえば
キャノンきたさんの
進む方向が同じなので
箱石峠&阿蘇望橋&荻岳と、
ストレスのかからないルートを走って、
この後の、キャノンきたさんは、とにかく、別府を目指して走り、
車も増えるし
私の方は
今日も
『鬼ノ口の棚田』に、つづく。 R-SYS…1539km。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析