山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と違って、雨は降ってないけど、
とても、寒い。
昨日
、ほとんど雨が降らなかった球磨地方
。今日は、あいにくと雨。

前回は、ここでUターン。

この県道
。検索しても、情報に乏しい・・・
。なので、自分で調査。

熊本県側の道は
、こんな感じ
。緩斜面で、路面状況は良好。

標高が上がるにつれ、雨は強くなり・・・、

峠は
、みぞれ。

峠から集落までは
、石・枝・枯葉が散乱
。下りは、細心の注意が必要。

雨
、止んでます。

山野線の
、廃線跡?

前回は
、トンネルを抜けましたが
、今回は、九七峠越えです。

路面状況は
、Good!

眼下には
、伊佐市街。

九七峠
。

県境は
、ここ。

県境石標は
、杉林の中
。

白い小さな粒は、上空からの攻撃。
冷たい。
人吉まで、長い下り。
つらい・・・。
旧道、終了
。指先の感覚も、終了。

中央温泉は
、工事の為、臨時休業。

なので
、今日の温泉は、ここ元湯。

九州横断特急8号で
、ホテルへ・・・。

『立野橋梁』に、つづく。 R-SYS…2022km。
昨日
前回は、ここでUターン。
この県道
熊本県側の道は
標高が上がるにつれ、雨は強くなり・・・、
峠は
峠から集落までは
雨
山野線の
前回は
路面状況は
眼下には
九七峠
県境は
県境石標は
白い小さな粒は、上空からの攻撃。
人吉まで、長い下り。
旧道、終了
中央温泉は
なので
九州横断特急8号で
『立野橋梁』に、つづく。 R-SYS…2022km。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析