山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05:49
。播州赤穂行に、乗車。相生から新幹線に乗ると、1470円お得!

まもなく引退する、0系新幹線。


08:50。南風3号
、アンパンマン列車に、乗車。

列車が
、猪ノ鼻トンネルを抜けると
、外は真っ白。

阿波池田周辺は
、雪が
、降り続いています。

列車が
、小歩危峡にかかると、雪も止み、

大杉では、晴天。

11:19。土佐山田で、途中下車。

12:05
。室戸岬に向け、スタートです。

2km進むと
、物部川
。

室戸岬までは
、80km弱で、日の入り時刻は、17:00。

時間調整の為、寄り道。
四国霊場第弐拾八番札所大日寺…
…参道
入口
。

本堂には
行かず、Uターン
。

道の駅やす
近くの、手結港
可動橋。ちょうど
、閉じるところでした。

橋を渡り
、海岸線を
進むと、

手結岬。

ここから先は
、道の駅巡り。

道の駅
たのえきーやと
、田野いしん君。

ついでに、
なはりこちゃん。
道の駅
キラメッセ室戸。

ここを
、右に行けば、

室戸岬まで
、あと6km。

夕映えの、
中岡慎太郎。
だるま夕日は、見えず。

『室戸岬で、だるま朝日』に、つづく。
まもなく引退する、0系新幹線。
08:50。南風3号
列車が
阿波池田周辺は
列車が
大杉では、晴天。
11:19。土佐山田で、途中下車。
12:05
2km進むと
室戸岬までは
時間調整の為、寄り道。
…参道
本堂には
道の駅やす
橋を渡り
手結岬。
ここから先は
道の駅
ついでに、
道の駅
ここを
室戸岬まで
夕映えの、
だるま夕日は、見えず。
『室戸岬で、だるま朝日』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
そちらも雪んこ
相当積もっているようですね。自転車での走行は大丈夫だったのですか?室戸駅かな?◆門司港周辺も吹雪でした!でも、レトロな街並みとイルミネーションは最高でした!ついでに、名物焼きカレーも最高!
Re:そちらも雪んこ
>相当積もっているようですね。自転車での…
天気予報を考慮して、土佐山田まで、輪行しました。
南風3号が、琴平を出発した辺りから、
地面に、白いものが目立ち始め、
猪ノ鼻トンネルを出た途端、あたりは、真っ白。
小歩危を過ぎるまでは雪国で、
大杉を過ぎる頃は、ウソみたいに、晴れていました。
阿賛山脈、恐るべし!です。
>◆門司港周辺も…
北九州は、寒いんですよねぇ。
すぐ北は、日本海ですから。
天気予報を考慮して、土佐山田まで、輪行しました。
南風3号が、琴平を出発した辺りから、
地面に、白いものが目立ち始め、
猪ノ鼻トンネルを出た途端、あたりは、真っ白。
小歩危を過ぎるまでは雪国で、
大杉を過ぎる頃は、ウソみたいに、晴れていました。
阿賛山脈、恐るべし!です。
>◆門司港周辺も…
北九州は、寒いんですよねぇ。
すぐ北は、日本海ですから。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析