山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先へ進むほど
、不安になる道に
、変化します
。
民家が現れると、道も拡がり、
ひと安心。
咲き始めた
桜と
、水仙
です。
交通量の少ない
、快適な道を
、50分ほど走れば
、
曽木
の滝
公園
です。
自転車を
降りて
、散策開始
です。
なか
なかの
、迫力です。

残念ながら、昨年の豪雨の為
、
展望所には、入れませんでした。
橋を渡り
、人吉に向かいます。橋の上から見た滝は、
こんなかんじ。
桜の名所
、
忠元公園。
お花見
準備、
進行中。
今日、最後の上りに入ると、雨が降ってきました。
左に進むと、久七峠なのですが・・・。
この時期、雨に濡れて下るのは寒いので、
久七トンネルに、進みます。
車の事しか考えられていない、ダメなトンネル。
狭い歩道。
一期屋で、
球磨焼酎を、物色。
中央温泉に入った後は、
輪行で、ホテルに戻ります。
『梅津越』に、つづく。
民家が現れると、道も拡がり、
咲き始めた
交通量の少ない
曽木
自転車を
なか
残念ながら、昨年の豪雨の為
橋を渡り
桜の名所
お花見
今日、最後の上りに入ると、雨が降ってきました。
この時期、雨に濡れて下るのは寒いので、
車の事しか考えられていない、ダメなトンネル。
一期屋で、
中央温泉に入った後は、
『梅津越』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析