山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例によって、西明石から輪行です。

坂出までの、きっぷを購入して、

坂出からは、四国再発見きっぷで、移動します。

岡山から、快速マリンライナー
。

坂出で下車。
琴平行きの、普通列車を待ちます。
坂出のホームから見渡せる
、
飯野山(讃岐富士)。
琴平から
、阿波池田行きの普通列車に乗り、

09:50。箸蔵で下車
。
10:10。スタートです。
4kmほど、東へ。そして、南下。美濃田大橋で、
吉野川を渡ります。
車道が、普通車1台の幅しかなくても、
美濃田大橋。
渡橋の途中で停車して、
吉野川を撮影。

橋を渡ると、JR徳島線の踏切。
その向こうが、国道192号。
踏切を越えて右へ
。そしてすぐに
、腕山の方へ進みます。

道は細いが、
住宅地内という事で?路面状況は
良好。

しばらくは、
川沿いを進むので
、傾斜は緩やか。

ここから
、上り。

立派な道が続くのは
、生活道路だから?

ここを
、過ぎると、

痛んだ路面が、
現れます。
国道から
、10.5km。

腕山方面は、
こんな感じなので、
黒沢方面に、
進みます。

ここまでが、井川町。
この先は、池田町。
7kmほど進むと
、ここ。

さらに、5km進むと、
このT字路。
観音寺は、右。ちなみに、左へ行くと、
小便小僧に、会えます。
『雲辺寺への坂』に、つづく。
坂出までの、きっぷを購入して、
坂出からは、四国再発見きっぷで、移動します。
岡山から、快速マリンライナー
坂出で下車。
坂出のホームから見渡せる
琴平から
09:50。箸蔵で下車
4kmほど、東へ。そして、南下。美濃田大橋で、
車道が、普通車1台の幅しかなくても、
渡橋の途中で停車して、
橋を渡ると、JR徳島線の踏切。
踏切を越えて右へ
道は細いが、
しばらくは、
ここから
立派な道が続くのは
ここを
痛んだ路面が、
国道から
腕山方面は、
黒沢方面に、
ここまでが、井川町。
7kmほど進むと
さらに、5km進むと、
観音寺は、右。ちなみに、左へ行くと、
『雲辺寺への坂』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析