山があろうが、全体平均速度は20Km!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大豊には向かわず
、吉延方面へ。

入口の標高は、約250m
。赤荒峠まで、6.5km。

吉延集落。

この辺りは
、緩斜面。

風が、強い!

あの山のどこかに、
御二人が、いるはず。
耕作地が終わると、

道は
、急勾配
。

この日
、一番厳しかった
、赤荒峠。

↓今日、上ってきた斜面。
峠の標高は、820m。


↓下っていく斜面。

下りはダム湖まで
。赤荒谷橋を渡って
、繁藤方面へ。

約6kmで、
穴内川ダム。
繁藤橋から
、国道32号を走り、根曳峠。

峠から、400mの所を、
左へ。
高知自動車道を
、跨ぐまでは、こんな道。

跨いだ途端に、
こんな道。
明るい内に
、市街地に入れそう
。

コスモス畑
、四国霊場第弐拾九番札所国分寺の横を通り、高知のホテルへ・・・。

『桂浜』に、つづく。
入口の標高は、約250m
吉延集落。
この辺りは
風が、強い!
あの山のどこかに、
耕作地が終わると、
道は
この日
↓今日、上ってきた斜面。
↓下っていく斜面。
下りはダム湖まで
約6kmで、
繁藤橋から
峠から、400mの所を、
高知自動車道を
跨いだ途端に、
明るい内に
コスモス畑
『桂浜』に、つづく。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/26 Thomaslinna]
[01/12 土屋敷]
[02/26 べり]
[01/01 ウインデー]
[07/17 ウインデー]
最新記事
(02/18)
(02/11)
(01/21)
(01/07)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
(12/28)
(12/24)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
坂バカ
性別:
男性
趣味:
ツーリング
ブログ内検索
最古記事
(08/25)
(09/08)
(10/05)
(10/14)
(11/02)
(11/10)
(12/31)
(01/01)
(01/12)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析